2007年5月31日木曜日

買い物コース

5月31日 木曜日のこと。
今日は買い物コースです。普通の土が欲しくてコーナンでさがしていたのですが、商品としては真砂土しかない。これは多用途てすが砂と僅かに砂利の混合土で品質にバラツキ(土の量)がある。今日はロイヤルでさがすとバラ売りはだいたい同質であったが、袋入りで売られている真砂土もあり砂利とか砂が少ない。今回の用途は庭の地面補修用なので袋入り真砂土を購入し、さっそく3時間かけて庭の低く下がっていた地面の補修を行う。踏むと固まる土で良く出来たと思う。捜していた園芸用土は芝の目土(赤玉土細粒)の粘土質用土で別途購入するとして、芝の目土にも種類があり土質に注意を要する。何れも土は基礎部なので気を抜いてはいけない。ホームセンターにはバイクを使用し、今日のウオーキングは午前と午後の2回、午後の買い物コースで近くのスーパーまで自宅から片道20分程のウオーキングコースです。

買い物コース アルバム

2007年5月30日水曜日

ホームセンターコーナン コース

5月30日 水曜日のこと。
今日も午前中は雨でしたがモーニングコースには傘をさしてのウオーキングです。午後は晴れて来たのでホームセンターコーナンまで行くことにしました。このコースは自宅から片道60分程のウオーキングコースです。当方宅には小さいながらも庭があって、造り直さないとならない所がありホームセンターで材料さがしをしています。当方の趣味の一つで造園は奥深く始めると執着して少しのことでも妥協はしない。特に好きなのは自然石で、その石がもつ顔の表と裏を見分け使い方とキャンパスへの配置に造っては壊しまた造る思案して納得するまで何日もかかる。作品制作とかわらないプロセスで人の考え方生き方の表現です。小さい石ころ生かすも殺すも当方しだい、その石がキャンパスで精一杯生きるようにします。また完成後にはアルバムでご紹介します。

ホームセンターコーナン コース アルバム

2007年5月29日火曜日

千寿荘コース

5月29日 火曜日のこと。
今日は千寿荘コースです。いつも通るコースの風景写真を撮りましたが、どの写真も明快で鮮明に撮れている。これまでこんなに多くの写真を撮ったことがなかった。慣れて来たのか被写体の捕らえ方がよくなった。カメラ操作技術を使えばもっと良くなると思うがその気はない。それでもカメラの癖を知っての撮り方をしている。このコースは自宅から片道40分程のウオーキングコースです。

千寿荘コース アルバム

2007年5月28日月曜日

フライング コース

5月28日 月曜日のこと。
今日は朝早くから4時間かけて庭木の剪定をすることにした。キンモクセイの木で2.5m程の自然円錐形の姿勢に仕立てます。いま選定時期ではありませんが、今年の新枝が樹形を歪めて見苦しいため、仕立てた姿勢にそって刈り込みますが新枝に花芽が着いているので刈り込み過ぎると秋に咲く花の甘い香りが期待出来ません。今年は新枝を多く残したため、葉っぱが青く秋には花の甘い香りを楽しめそうです。場所は、石垣の上に生け垣として植えられていて足場が悪く大型の脚立を使用しての作業になり危険が伴い、足場を気にしながらの作業で足腰にかなりダメージを受けます。仕上がりがよく満足です。さて選定で日頃使っていない筋肉疲労をウオーキングのリハビリ効果に期待して、橿原神宮前駅から畝傍御陵前駅、奈良県社会福祉総合センター、スーパオークワ、ホームセンター Oジョイフル、飛鳥川遊歩道沿いにある鷺栖神社(さぎすじんじゃ)の一周コースを自宅から1時間50分程のウオーキングコースです。

フライング アルバム
ホームセンター Oジョイフルホームページ

2007年5月27日日曜日

石舞台コース

5月27日 日曜日のこと。
今日は2回目の石舞台コースです。季節も少し進み水田には水が入り田植え待つばかりの処、そして田植えの終わった水田もあります。石舞台ではすすき、萩も衣替えしてこれから秋にかけお月見の絵に、無人露店には近くの農家で採りたての野菜が置かれています。また路地に入ると一風こった造りのカフェ&アトリエ、通りに立ち並ぶ旧家の前に引かれた水路には音をたてて流れる水、興味を引くお店もあります。このコースは自宅から片道40分程のウオーキングコースです。

石舞台コース アルバム

2007年5月26日土曜日

橿原郵便局コース

5月26日 土曜日のこと。
今日は急遽コースを橿原郵便局に変更しました。きのう留守に書き留めが配達されて保管通知書がおかれていたためで、在職中にはよくあるケースでした。場所は市街にあり国道24号線沿いで市役所、近鉄大和八木駅、近鉄百貨店、橿原文化会館などの施設、また今井町も近くです。このコースは自宅から片道60分程のウオーキングコースです。

橿原郵便局コース アルバム
橿原文化会館ホームページ
今井町町並み倶楽部(保存会)ホームページ

2007年5月25日金曜日

明日香村健康福祉センターたちばなコース

5月25日 金曜日のこと。
今日は朝からほぼ1日中雨が降り続き雨脚も強くウオーキングコンディションではなく、昨日の帰省疲れも少しあり気晴らしに近くの施設太子の湯まで行くことにしました。こちらの明日香村健康福祉センターたちばな(サイトへリンク)には、太子の湯の他に、かんなびホール、創作活動室、会議室、集団検診室、運動指導室、せせらぎ庵、栄養指導室、福祉の家があり明日香村役場、社会福祉協議会が運営に当たっている様で、この日も各室では催しが開催されていました。このコースは自宅から片道20分程のウオーキングコースです。

明日香村健康福祉センターたちばなコース アルバム

2007年5月24日木曜日

出身地和歌山帰省コース

5月24日 木曜日のこと。
今日は月1回の定期帰省日で出身地の様子などご紹介します。きょうは釜滝薬師金剛寺で、場所は和歌山県海草郡紀美野町釜滝にあり、めの守護薬師さんで知られ遠くから祈願に来られる方がいます。実は当家の菩提寺でこの度法事をすることになりその打ち合わせに伺いました。こちらのご住職も二世に世代交代されていて、十数年前になりますかお会いしたときはまだ大学生のお坊さん修行の頃以来で懐かしい気持ちがしました。こちらのお寺さんまで、介護老人保健施設天寿苑から片道55分程のウオーキングコースで、この後実家により施設までの往復125分程のウオーキングコースでした。

出身地和歌山帰省コース アルバム
じゃらん 宿・ホテル予約サイト

2007年5月23日水曜日

太子の湯コース

5月23日 水曜日のこと。
今日は、太子の湯(明日香村健康福祉センターたちばな)をご紹介します。さすがに昨日の葛城山登山の疲れが出て身体が少し重く感じ、午後のコースを近くにあるこちらの太子の湯(明日香村健康福祉センターたちばな)サイトへリンクの施設でサウナとお風呂で汗を流し疲れを取るようにしました。こちらの明日香村福祉施設太子の湯は自宅から最も近く洗湯感覚で利用できる場所にあり、これから暑い夏に明日香村ウオーキングの帰りに立ち寄りることも出来ます。このコースは自宅から片道20分程のウオーキングコースです。

太子の湯コース アルバム

2007年5月22日火曜日

葛城山登頂コース

5月22日 火曜日のこと。
今日は葛城山の自然歩道(登山道)から山頂までの様子と今が見頃の自然ツツジ園をアルバムでご紹介します。このコースは自宅から葛城山登山口駐車場までバイクで30分程、登山口から相当険しい自然歩道(3.3km)を1時間20分程の葛城山登頂コースです。下山は戴いた切符を使ってロープウェイです。こちらの自然歩道(登山道)は、沢に沿った道で石、わき水、細い、傾斜、ガタガタ、デコボコ、言いようの無い険しい登山道で、二度と行きたくないコースです。頂上は公園施設として整備されています。詳しくはこちらの国民宿舎葛城高原ロッジホームページ(サイトへリンク)をご覧下さい。

葛城山登頂コース アルバム

2007年5月21日月曜日

飛鳥民族資料の家コース

5月21日 月曜日のこと。
今日は飛鳥民族資料の家をご紹介します。併設する明日香民族資料館の民具として運営されている様で、「飛鳥民族資料の家」の詳細は、アルバムの案内板をご覧ください。こちらには茶室もあり神妙な気持ちになって戴くこともでき、また古代ガラス制作体験工房があり申し込み予約により可能です。場所は、万葉文化館の側にあります。このコースは自宅から片道30分程のウオーキングコースです。

飛鳥民族資料の家コース アルバム

2007年5月20日日曜日

千寿荘・橿原神宮コース

5月20日 日曜日のこと。
今日は週2回の定期千寿荘コースです。昨日は新沢古墳でワラビ狩りをしましたが、きょうも古墳遊歩道の側にあるワラビを見るとまた採る気になって、2時間程で買いが物袋がいっぱいなった。帰り途中でぶら下げている買い物袋を見て、何人もの合う方に何処でそんなに採れるのかと聞かれます。今年は少しワラビの出る時期が遅れているようです。採り過ぎてどうしようと思いながら帰宅して灰汁抜き作業開始、きょうも近所の方に分けてあげると多さにびっくりしていました。帰宅コースは橿原神宮を散策して毎月第3日曜日に行われている橿原神宮骨董市を見て帰る。このコースは自宅から片道40分程のウオーキングコースです。

千寿荘・橿原神宮コース アルバム

2007年5月19日土曜日

新沢古墳・甘樫丘コース

5月19日 土曜日のこと。
今日は午前コースに新沢古墳でワラビ狩りと午後は甘樫丘コースです。ワラビ狩りは大収穫で近所の方に分けてあげ喜んで戴きました。灰汁抜きは昔ながらの方法で、炭酸またはは灰をワラビに満遍なくまぶし、熱湯をかけ浸し落とし蓋に重しをおいて一晩(12時間)放置すると水が濃い茶色に変色し、当方は24時間放置すると濃い緑色(有毒そうな色)に変わる。葉肉、茎が崩れることなく苦味(ワラビの味も)が抜ける。後は水洗いして煮付ける。ワラビの灰汁には発がん性物質が含まれると言われており、灰汁抜きは昔からの方法に、知恵(経験と蓄積)の意味を当方は尊重する。最近の調理方法には味を優先して十分に灰汁抜きせず苦味を残す使われ方もある。但し、ワラビの生える場所(日光の当たる所と当たりにくい所)により灰汁の含まれ方に違いがあるのかも。きょうは午前と午後のコース合わせて2時間30分のウオーキングでした。

新沢古墳・甘樫丘コース アルバム

2007年5月18日金曜日

通院(奈良県立医科大学附属病院)飛鳥コース

5月18日 金曜日のこと。
今日は月1回の定期通院コースです。往きは、飛鳥川に沿った遊歩道から小房町に入ってすぐのコースで病院まで自宅から片道45分程のウオーキングコースです。このコースは以前には桜の咲く頃ご紹介したのですが、日増しに沿道の草木から変わり行く季節が感じられます。帰宅は、病院から5分程のかしはら万葉ホールに寄り道したのですが興味のある催しはなく、スーパーオークワで買い物して帰宅する。

通院(奈良県立医科大学附属病院)飛鳥コース アルバム

2007年5月17日木曜日

飛鳥坐神社コース

5月17日 木曜日のこと。
今日は飛鳥坐神社(あすかにいますじんじゃ)をご紹介します。このコースは自宅から片道30分程のウオーキングコースです。場所は、明日香村で飛鳥寺、万葉文化館の近くにあります。お寺さんは宗派を言えばいいのですが、神社のことはよく解らないので本当は紹介など出来ません。こちらの神社はアルバムをご覧になり雰囲気を感じて戴きまして、もっとお知りになりたい方は、神社名をサイト検索してお調べ下さい。

飛鳥坐神社コース アルバム

2007年5月16日水曜日

モーニング・畝傍山登頂コース

5月16日 水曜日のこと。
今日もコース途中でいつ孵るかと気になっていたツバメの巣からやっとヒナが誕生しました。まだ孵ってまもないようで、親鳥が玉子を抱き始めてから20日位いかかっています。これから他の巣からもどくどくと誕生するでしょう。また親鳥が運ぶ餌をもらって成長するのをみるのが楽しみです。さてウオーキングですが、きょうは午後のコースを中止にして、午前にハードな畝傍山登頂コースにしました。このコースは自宅から片道40分程のウオーキングコースです。

モーニング・畝傍山登頂コース アルバム

2007年5月15日火曜日

千寿荘コース

5月15日 火曜日のこと。
今日は、週間定期千寿荘コースです。コース途中で昨日のほんのり甘い香り、みかんの木の側を通り撮影、みかんの花の香りに誘われてかミツバチが忙しく仕事に精を出していました。また、側にはアザミが威風を示すかのように花を咲かせていました。このコースは自宅から片道40分程のウオーキングコースです。

千寿荘コース アルバム

2007年5月14日月曜日

酒船石コース

5月14日 月曜日のこと。
今日は酒船石・酒船石遺跡をご紹介します。このコースは自宅から片道30分程のウオーキングコースです。酒船石を含めた酒船石遺跡の解明状況はアルバムの酒船石遺跡案内板から読み取ることが出来ますのでご覧下さい。この後、帰宅コースに甘樫丘地区公園の川原側を通り一周60分のウオーキングコースです。きょうのコース途中にはみかんの花のほんのり甘い香りが当たり一面に漂い気分を良くしてくれた。この香りをお伝え出来ないのは残念です。

酒船石コース アルバム

伝言[1]

ブログ取組みについて
(1)今月に入りブログに記述ミスが多くなって来た。一巡したこともあり少し緊張感、集中力が弱くなっているのかもしれない。しばらくはこの投稿方法を続けるが、内容を吟味した方法に変更する必要がある。例えば、毎日行っている投稿に時間を使い過ぎているため週一回程度にする。カレンダーのWalking Life ScheduleとPicasaウエブアルバムを変更せず継続して、毎日の記録はPicasaウエブアルバムのコメント内容を充実させる。このコメントを元に吟味した内容の有る投稿を週一回程度行う。
(2)このGoogle BloggerのWebブラウザを今使用しているMacのSafariと新たにMac用MozillaのFirefoxを使えるようにした。このFirefox WebブラウザはHTMLの編集機能に作成機能を追加したWebブラウザで投稿文の作成がし易い。しかし一部の機能を使用すると選択以外の全文まで削除されたり、テキストでHTML編集リンク機能の使用を誤るとHTML記述が壊れるなどの不具合がある。フリーソフトウエアですが完成度に問題ありそうです。臨機応変にいろいろと有効に使い試すことで勉強になるが、セキュリティ信頼性の観点から使用は、Google BloggerのWebブラウザに限定する。参考まで。

2007年5月13日日曜日

ショッピングコース(3)

5月13日 日曜日のこと。
昨日のような午後からの長距離(往復2時間程)は余程の目標と目的がないと途中で気が重くなり、帰宅コースでは収穫物が無いといっそう辛い。これから暑くなり厳しく、夏期スケジュールを午後は1時間程にして、午前に長距離を組むようにする。昨日の店に無かったので、きょうは別の店、ホームセンターコーナンに行く。このコースは自宅から片道60分程のウオーキングコースです。たいした物を求めている訳ではないが、結果は不満足であった。もっと状況を謙虚に受け入れなくてはと反省するが性格を変えられそうにない。きょうは朝8時30分に出発して帰宅12時30分、4時間の行程ですが帰宅コースに余裕があり寄り道も出来て思わぬ収穫を得られたりする。

ショッピングコース(3) アルバム

ショッピングコース(2)

5月12日 土曜日のこと。
今日も午前の買い物(毎週土曜日スーパー買い出し日)と午後のショッピング2回のウオーキングで、午後のショッピングコースをご紹介します。衣替えは一斉に行われるようで、季節商品の品数も少なくり2カ所の店共なかった。土曜日の運動公園は、テニス、野球、グランドゴルフとスポーツ一色ここにも季節がある。水田には苗代の成長も、水引き田植えの準備も始まった。深田池では群れをつくり占領していた渡り鳥の姿がすっかり消え、のんびり亀の甲羅干し、アヒルの昼寝、ここにも季節がある。きょうは12時半に自宅出発して帰宅したのは4時半で4時間、途中に休憩とショッピングに1時間程として、一周3時間のウオーキングでした。この位の運動量になるとお腹が減って、ふらふらしそうな空腹感で、子供の頃の成長期に感じた空腹感と同じです。きっと熱心にスポーツされている方とか健康的な生活をされてる方にはあるのでしょう。

ショッピングコース(2) アルバム
ロイヤルホームセンター サイト
ホームファッションニトリ サイト

2007年5月11日金曜日

千寿荘コース

5月11日 金曜日のこと。
今日は、週間定期千寿荘コースです。新沢古墳遊歩道を歩いているとワラビ狩りをされている方がいて袋にいっぱい採っているのを見て、5月中旬になるのにまだあるのかと思いながら古墳に入り捜すと日当りの良い所はタケてるが、少し日陰になり易い所にはまだまだ採っても採りきれない程あります。数人の方に出会ったが少なく時期が過ぎたと思っているのでしょう。観光名所で管理が行き届き、既に古墳の草刈りが始まり、しばらくすると丸坊主になってしまう。採るのを程々にそれでも採り過ぎた。ついでにタケノコも採って帰宅する。きょうは失敗しないようにと慎重に灰汁抜きする。まずまずの出来栄えで煮炊きにして味見するが、ワラビの香り味が弱い、タケノコは良し、灰汁抜き技術にノウハウが有るようで経験なのか知識なのか、この先もノウハウ得られそうにない。

千寿荘コース アルバム

2007年5月10日木曜日

甘樫丘(尾根)コース

5月10日 木曜日のこと。
今日は午後の甘樫丘(尾根)コースをご紹介します。このコースは自宅から一周45分程のウオーキングコースです。このコースは大和三山(畝傍山・耳成山・天の香久山)、藤原宮跡、平城京方面、明日香村を一望できる豊浦展望台から川原展望台方面へと丘の稜線を小鳥の鳴き声聞きながら、森林浴を楽しみながらのウオーキングです。公園内の整備された遊歩道で小さいアップダウンはありますが割合楽なコースで、近所の方もウオーキングコースにされているようです。これからの季節は、団体観光客、ハイキング、サイクリング、カメラマンでにぎわいます。このコースは国営飛鳥歴史公園(サイトへリンク)の甘樫丘地区です。

甘樫丘(尾根)コース アルバム

2007年5月9日水曜日

ホームセンターコーナンコース

5月9日 水曜日のこと。
今日は昨日戴いたプレゼントの額縁をかける金具購入のため、ホームセンターコーナンに来ました。場所は、国道165号線(初瀬街道)沿線にあり耳成山と天の香久山のほぼ中程に位置しています。このコースは自宅から片道60分程のウオーキングコースです。昨日のブログ投稿文章の走りが悪く、アルバム写真用にプレゼントを撮影したが額縁ガラスに邪魔され失敗、朝からもやもや考えながらのウオーキングを続けコーナンに到着、まずは額縁掛け用ワイヤー金具を見つけ一安心、けっこう高価なものです。その他にも探し物があって、うろうろ物色しているとそれも見つかって、これで良しとコーナン後にする。完全に現地写真撮影忘れる。最高のお天気、昼食を屋外でしようとスーパーオークワならではの美味しい焼きそばを購入して帰宅コースに移る。途中の農道から畑に本当に鮮明な花を見て、やっと今日の写真撮影に気がつき自分に戻った。帰宅早々額縁を玄関正面壁面に掛け、アルバム写真撮影して、昨日の七宝焼工房コースアルバムにアップロード、ブログ投稿文書一部修正して、昨日の七宝焼工房コースを終了する。

ホームセンターコーナンコース アルバム
ホームセンター コーナン サイト

2007年5月8日火曜日

七宝焼工房コース

5月8日 火曜日のこと。
今日は、こちらの七宝焼工房(有)アンクル・ゼット 作家 土田善太郎氏を訪問しましたので工房の様子などご紹介します。場所は、阪急神戸線夙川駅近くにあります。氏は七宝作家として創作活動をアクティブに新作発表をかさねておられ、また販売も行われています。詳しくは、こちらのホームページ 七宝作家 土田善太郎の世界 工房Uncle・Z(サイトへリンク)よりご覧下さい。実は氏と義理の兄の関係にあって長くおつき合い戴いており、きょう当方の定年退職のお祝いを戴きに伺いました。さっそく玄関壁面にかけましたのでアルバムをご覧下さい。このコースは自宅から4時間、ウオーキング片道30分程のコースです。

七宝焼工房コース アルバム
七宝作家 土田善太郎の世界 工房Uncle・Z サイト

2007年5月7日月曜日

極楽湯・ダイヤモンドシティアルル コース

5月7日 月曜日のこと。
今日は寝起きからすっきりしない身体に疲れを感じる。一昨日のイトクノモリから畝傍山登頂コースが応えたのか足に筋肉痛が出て来たようで、疲労回復にはこちら極楽湯コースが最良の選択です。当方こちらの極楽湯大和橿原店(サイトへリンク)の会員です。このコースは自宅から片道1時間10分程のウオーキングコースです。筋肉痛にはウオーキングがリハビリ効果あるように思える。サウナでたっぷり汗を流し天然温泉でゆったり筋肉をほぐすと身体が軽くなるような気がする。昼食はいつものフルコースにして極楽湯を後に、ダイヤモンドシティアルルに寄り道してシャツ購入、庭木を一本植えたいと思い物色するがない。いつものコースで帰宅の途につく。

極楽湯・ダイヤモンドシティアルルコース アルバム
ダイヤモンドシティアルルサイト

2007年5月6日日曜日

奈良県立万葉文化館コース

5月6日 日曜日のこと。
今日はこちら奈良県立万葉文化館をご紹介します。このコースは自宅から片道30分程のウオーキングコースです。きょうは梅雨をおもわせるような日で、このブログ投稿ノルマ達成のため傘をさしながらのウオーキングです。当方、万葉文化館の友の会会員で観覧券引換券使用しての入館で、常設展・春の万葉日本画展(5/27(日)まで)と弟三回奈良県万葉日本画大賞展(5/6(日)まで)を鑑賞。地下1階の特別展示室の飛鳥池工房遺跡の発掘成果展、一般展示室の万葉劇場上映の万葉のふるさとアニメーション鑑賞。そして今日は何よりもボランティアの方に、歌とは何だろう・歌の広場各展示コーナーのご案内を戴けたことで、いつになく新鮮気持ちで万葉人の社会、文化、生活にふれる機会となり、久しぶりに創造のダイナミズムがふと脳裏をかすめ高揚する気持ちを実感した。良かった。万葉文化館の事業詳細はこちらの万葉文化館ホームページ(サイトへリンク)をご覧ください。

奈良県立万葉文化館コース アルバム

2007年5月5日土曜日

雷丘コース

5月5日 土曜日のこと。
今日は午前のコースに3回目の畝傍山に始めてイトクノモリ登山口から険しい登山道をタイム13分程で登頂しました。午前のコースは前回ご紹介しましたので、午後の雷丘コースの主な史跡、神社仏閣などご紹介します。このコースは自宅から片道20分程のウオーキングコースです。ご紹介しますのは、甘樫坐神社、豊浦寺跡、大子山向原寺、難波池、すすぎの龍、西念寺、甘樫丘豊浦方面、雷丘を撮影しましたのでアルバムでご覧下さい。ほかにもこの地域は枚挙に遑ないほど名跡が多く、またコースを新ためますのでご期待下さい。

雷丘コース アルバム

地黄すすつけ祭り(人麻呂神社)コース

5月4日 金曜日のこと。
今日はこちら人麻呂神社で毎年5月4日の午後から5日にかけて行われる橿原市地黄町(じおちょう)の「すすつけ祭り」をご紹介します。但し、人麻呂神社の祭事ではない。"子供達は元気、僕つけられ役です。""みんな待ってるよ、つけられてこい。当方" すすつけ祭り実行委員会、以下配布資料より 1.はじめに・・・大和地方の「野神祭り」について、野神(野神塚)に雨乞い・豊作を祈る大和地方に良く見かける習俗である。5・6月に、野神塚や祭りの形態は多様であるが、ワラで作ったジャ(蛇)を子供たちが野神塚まで担いで行き、塚に住むといわれる巳(ミ)さんに参拝し、豊作祈願をする習俗が多いようである。村の(当時)の子供が成長するにつれて、順次祭りに参加するような仕組みになっており、祭りを楽しみながら農村の伝統や村民との融和を学び、協調して農業後継者に育つようにとの願いが込められている。橿原市の八木地方は、都市化・市街化が進んでいるが、周辺に点在する(旧)農村地区では、種々の「野神祭り」が継承されている。2.地黄町(じおちょう)の「すすつけ祭り」一風変わった「野神祭り」といえる。⇒県無形民族文化財指定(平成5年3月5日)〈伝統的な内容〉・・・大きい子が、パンツ1枚になって小さい子を追いかけて墨を体中につけ回る。真っ黒に付けるほど豊作になるといい、頑張って逃げ回っても最後には、全身が真っ黒になるまで済みを付ける。参加した子供で希望者のみ、会館で一夜を過ごす。(現在) 子供(男子)の節句も兼ねており、毎年5月4日の午後から5日にかけて行っている。4日午後、子供が村を回りかまどのススを集め、水と油で練って墨をつくる。(現在は紀州墨を使用) 次に、綿に包んで人頭大の球にし、棒の先に付けてスミ付け棒を作る。大きい子5人程が付け役となり、小さい子がパンツ1枚の裸になってつけられ役となる。準備が終わると、当家の門口からスミ付けを開始する。村中(田畑にまでも)にげまわるが、現在は人麻呂神社の境内で、体中にスミを塗りつける。夜、子供は野神に奉納する絵馬に農耕作業の牛馬や鋤・鍬などの農具の絵を描く、また大人は、ワラで5m大のとぐろを巻いたジャ(蛇巻き)を作る。翌5日の早朝4時に、宿泊した(御籠り)子供と実行委員会役員は、ジャや絵馬、お供えを担いで野神参りに出発する。行きは声を立てないよう静かに行動するが、お参りを済ませた帰り道、子供達は大声で「ノーガミさんオークッタ(送った)、ジージもバーバも、早く起きよ!」囃しながら元気良く戻ってくる。村のジジババは、元気な声を聞いて次世代の子供達が農業繁栄の役目を果たした宣言と受け取り、喜び祝い合う。以上 このコースは自宅から片道1時間20分程のウオーキングコースです。

地黄すすつけ祭り(人麻呂神社)コース アルバム

2007年5月3日木曜日

久米寺コース

5月3日 木曜日のこと。
今日はこちら久米寺で毎年5月に執り行われる大般若経轉讀法要・二十五菩薩練供養をご紹介します。二十五菩薩の格好をした人達が練り歩くユニークなお祭りで知られています。807年に弘法大師が弟子たちと多宝塔内で初めて真言密教を宣布、久米寺は真言宗御室派の別格本山となっている。また七世紀後半に建てられたらしい大寺院だったようです。詳しくはこちらのサイト奈良まほろばネットワークサロン(サイトへリンク)で、"サイトから一部文書拝借"お確かめ下さい。始めて見ましたが本当に面白い祭事です。このコースは自宅から片道25分程のウオーキングコースです。

久米寺コース アルバム

2007年5月2日水曜日

千寿荘コース

5月2日 水曜日のこと。
今日は、週に一回の定期コースになつた千寿荘に行く。このコースは自宅から片道40分程のウオーキングコースです。千寿荘は午前9時から入れますが、洗湯の使用は午前11時からで1時間程ゆっくりと汗を流します。その後千寿荘レストランで昼食をとるのですが、こちらのレストランでは気楽に声をかけてくるようになり「いつものフルコースですか」とか言ってくれて嬉しいですね。何事も続けることが財産で、少しずつ増えて来ました。同じ場所に行くようになりアルバム写真も少なくなってすみません。

千寿荘コース アルバム

2007年5月1日火曜日

ショッピングコース

5月1日 火曜日のこと。
今日は朝から雨が昼過ぎまで降り続き、お陰で家の用事がはかどった。定年退職後4月の1ヶ月間の生活を振り返り、気になっていた家計の整理がついた。かなり放漫な生活になっていたように思っていたが締めてみると、ほぼ想定内に入っていて、やれやれです。無我夢中の1ヶ月間であったが、一定の生活パターンが出来たのか気分的に落ち着いて来た。しかし反省と改善の余地も大であり、じっくり取り組むことにする。一つ面白いことに気がついた。それはウオーキング(仕事)、ブログ投稿(日報)これは会社のパターンなのです。長年身に付いた習性で、精神安定剤になっている訳です。まあ、これも悪くはない。今日のショッピングコースに話を戻し、お邪魔したお店は、ビルの屋上に大きな観音さまが安置されている仏壇、仏具の製造、卸問屋さんです。このコースは自宅から片道45分程のウオーキングコースです。私事で恐縮ですが、この度、母親の意向でもあり気持ちよく三男が先祖を引き受けてくれて、仏壇が新しい家に引っ越しなくてはならなく、今ある仏壇が新しい家にそぐわないため、三男に新調を頼んでいるのですが、やはり任せているだけでは無責任なので当方もどのようなものかと実際を確かめることにしました。仏壇を引っ越しさせることは法要を執り行うことです。

ショッピングコース アルバム