2009年12月29日火曜日

“年末のご挨拶”

12月第5週 29日(火曜日)のこと。
 今年も余すところ後2日で暮れようとしています。この1年も健康一番に生活習慣改善に取り組んで参りました。そしてやった喫煙歴42年9ヶ月卒業の時が来ました。禁煙3日目です。禁煙の準備期間として今年1年かけて数種類の嗜好品について身体への影響を調べて増しタバコの比率を下げ心理的なショックを緩和するのに欠かせないと考え、コーヒー(無糖)・キシリガム・低カロ飴(数量制限)・コーラー(ゼロ)・サイダー(ゼロ)を使うことにして、更に電子たばこも準備しました。基本は薬物療法による禁煙外来は避けたく薬物の副作用は予測出来ないからです。そして更に禁煙のタイミング(チャンス)図る。節目の時、お正月・精神的、心理的に安定している時・一気に今から躊躇せず実行に移す。禁煙離脱症状は下記の一般的症状よりたばこ渇望感は食事の後や一服の時にありますが、この時に電子たばこを使用するようにして、口寂しさにはガムやコーヒーを飲むようにして、その他に症状はありません。禁煙成功です。

[一般的禁煙離脱症状]
イライラ・不快感・集中力低下・疲労感・倦怠感・眠け・口寂しさ・食欲亢進(増加)・不眠・頭痛・便秘・たばこに対する渇望感等。
[ニコチン離脱症状]
・禁煙後2~3日がピークで、約1週間、長くても2~3週間で消失します。
そして7日~10日ほどニコチンを断てば、脳は喫煙する前の状態と同じ量の神経伝達物質を分泌するようになると言われています。

---**---**---**---
 年末のご挨拶申し上げます。
本年もご愛読いただき有り難うご座いました。新年も宜しくお願い申し上げます。
読者の皆様におかれましてもよき新年を迎えられますよう心よりお祈り申し上げます。

2009年12月21日月曜日

和歌山帰省 “施設訪問” コース

12月第4週 21日(月曜日)のこと。
 きょうは本年納めの施設訪問です。毎年6月と12月に実施されている施設ケアプランの説明に家族同意署名するためです。既に入所から2年が経過して要介護度再認定も現状維持として更新されましたが、少しずつ介護内容も重度化しているかのようで、それでも当人の衰える身体に持ち前の気丈さから自立意思が伺え励みを感じます。これもホーム関係方々や家族のケアのお陰と思います。さて、厳しい身のちじむ寒気も今日までとか、ここ箕島はやむことのない強い浜風に時折小雪混じりの雨が降り寒い寒い帰省になりました。今年も残り少なくなって反省と新年へ希望をイメージして怠りなく納めることにします。それでは師走の箕島界隈フォトこちら和歌山帰省(09.12.21)アルバムをご覧下さい。

2009年12月17日木曜日

橿原神宮 “師走-2” コース

12月第3週 17日(木曜日)のこと。
きょうは寒気が強まり葛城山や金剛山の山頂付近に冠雪、雪雲に覆われふもとの御所市は雪が舞っているようです。年の瀬を真近に真冬の寒さ冷たい北風、厳しい冷え込みの週末です。それでは橿原神宮深田池から寒々しい光景フォトこちら橿原神宮深田池(09.12.17)アルバムをご覧下さい。

2009年12月6日日曜日

師走 “防災訓練” コース

12月第2週 6日(日曜日)のこと。
 きょうは防災意識を高め災害に強い町づくりを目指して町内防災会主催の防災訓練です。午前10時から自治会館公園広場で橿原市消防団の協力のもと初期消火訓練、人口呼吸訓練・AED(自動対外式除細動器)の使用方法講習が行われました。そして婦人部の皆さんにより豚汁炊き出し訓練も行われ参加者にふるまわれ北風の強い寒い日身体が暖まりました。それでは防災訓練フォトこちら防災訓練(09.12.6)をご覧下さい。

2009年12月1日火曜日

師走 “橿原神宮” コース

12月第1週 1日(火曜日)のこと。
 きょうから師走の街の様子などお伝えします。橿原神宮深田池には数種類の渡り鳥が長旅を終えて池の淵や湖面に浮かびのんびり居眠りする光景が見られます。そして神宮には外拝殿の絵馬も新年の寅に替えられ迎春準備が進められています。何かと気でわしい月ですが気を引き締め怠りないようにしたいと思います。それでは師走風景フォトこちら 橿原神宮;深田池(09.12.1)アルバムをご覧下さい。

2009年11月30日月曜日

橿原神宮 “紅葉-2” コース

11月第5週 30日(月曜日)のこと。
 きょうは橿原神宮文華殿・いわれ庭のもみじの紅葉が見頃を迎え、辺りの常緑樹に囲まれ一際あでやかなコントラストに目を奪われます。庭園の散策は出来ないのが残念です。それではこちら橿原神宮;文華殿(09.11.30)アルバムをご覧下さい。

2009年11月27日金曜日

奈良県立医大 “通院” コース

11月第4週 27日(金曜日)のこと。
 きょうは2ヶ月に一度の医大定期診察で今年最後の通院です。年初冬期に検診値が悪化して生活改善(食事700kcal/30%減量)に取り組むことからスタートし努力の甲斐あって春には改善して安定状態を維持することができ生活習慣のコントロールの大切さを再認識する1年であったように思います。まだまだ日常生活に改善の余地は多くありますが、反動に注意し無理せず工夫などして積極的に活動したいと思います。それでは通院フォトこちら県立医大通院(09.11.27)アルバムをご覧下さい。

2009年11月21日土曜日

橿原神宮 “紅葉” コース

11月第3週 21日(土曜日)のこと。
 きょうは3連休の初日、此の処の冷え込みから紅葉が進み神宮参道のイチョウ並木も落葉して師走の情景を濃くしてきました。神宮境内では正装した七五三参りの参拝者を見かけ11月15日の年中行事が一層年の瀬を写します。そして今日はお日柄が良いのか祈願に訪れる婚礼カップルを多く見かけました。それではこちら橿原神宮(09.11.21)アルバムをご覧下さい。

2009年11月9日月曜日

和歌山帰省 “施設訪問” コース

11月第2週 9日(月曜日)のこと。
 きょうは介護保険制度の2年有効期間を更新する要介護度再認定に家族立会い人として施設訪問します。午前10時から役場保健福祉課担当職員、施設ケアマネ、本人を交え認定調査票に従い作業が行われました。要介護度認定結果は審査委員会の審査を得た後日に決定通知書が送られてきます。今回、介護保険制度が改正され初めての再認定となり担当職員から調査票の変更内容及び趣旨、前回と今回の判定比較から審査委員会で介護度見直しの可能性がある旨説明があった。介護度ランクが下がっても施設利用者に影響はなく若干負担軽減になる。
 さて、今日は立冬が過ぎたにも拘らず暑い日で汗を拭きながらのウォーキングは疲れます。それではいつもと変わらないフォトですがこちら和歌山帰省(09.11.9)アルバムをご覧下さい。

2009年11月7日土曜日

ウォーキングロード “立冬” コース

11月第1週 7日(土曜日)のこと。
 きょうは立冬、今年は例年よりも早く冬の到来を告げる木枯らし1号が吹き冬支度に弾みがつきましたが、まだ日中は秋を惜しむかのような小春日和が続きます。立冬を境に日増しに北からの寒気に覆われ各地で初霜・初氷・初雪の頼りが聞こえ冬本番を迎えます。ウォーキングロードの水田の稲穂も刈り取られさらした地肌が一層寒く冬を感じさせる風景に一変してしまいました。それではウォーキングロード馬立伊勢部田中神社折返点付近の風景フォトこちら馬立伊勢部田中神社(09.11.7)アルバムをご覧下さい。

2009年10月31日土曜日

健康管理月間 “特定検診・定期検診” コース

10月第5週 31日(土曜日)のこと。
 今年の10月は健康管理月間になりました。県立奈良医大循環器内科の定期診察から特定検診・眼科検診・歯科検診・県立医大の生活習慣病セミナー受講まで、そして一連の検診結果は合格です。年初冬期から定期検診値が悪く生活改善(食事700kcal/30%減量)に取り組み効果が春頃から夏にかけ改善さて安定状態に入り、医師からはリバウンドに注意し無理のない生活習慣をアドバイスされていますが、生活改善はプラン・実行・結果に満足して自信に繋がりますが努力は一言では言えません。それではまた維持管理に努力して頑張りましょう。

2009年10月20日火曜日

橿原神宮 “橿原菊花展” コース

10月第4週 20日(火曜日)のこと。
 きょうは毎年恒例の橿原菊花展をご紹介します。場所は橿原神宮外拝殿前広場で、期間は10月20日(火)〜11月23日(日)です。この展覧会は橿原菊花愛好会の皆さんが丹精込め育てた自慢の菊花作品を一堂に展示しています。今日は初日まだつぼみの作品もありますが日を追って開花しますのでまた機会を見ながらご紹介します。それではこちら橿原菊花展(09.10.20)アルバムをご覧下さい。

2009年10月16日金曜日

田中神社 “ツバメの大群” コース

10月第3週 16日(金曜日)のこと。
 きょう早朝のとこ。野鳥の鳴き声が騒がしく自宅を出ると電線にツバメの大群が、いよいよ一斉に旅立つようです。そしていま橿原神宮深田池でもカモが飛来し増え続けています。季節は冬へと進みます。それでは自宅前午前6時頃夜明けフォトこちらツバメの大群アルバムをご覧下さい。

2009年10月10日土曜日

橿原神宮森林遊園 “橿原夢の森フェスティバル” コース

10月第2週 10日(土曜日)のこと。
 きょうは第8回橿原夢の森フェスティバルをご紹介します。場所は橿原神宮森林遊園、期間は10月10日(土)〜10月11日(日)まで、詳しくはこちらの橿原夢の森フェスティバルホームページをご覧ください。
 今日は初日午前9時頃の開会前会場の様子などこちら橿原夢の森フェスティバル(09.10.10)アルバムをご覧下さい。

2009年10月6日火曜日

奈良県橿原文化会館 “趣味の作品展鑑賞” コース

10月第2週 6日(火曜日)のこと。
 きょうは趣味の作品展鑑賞コースで、自宅近所の方からご案内があって拝見することにしました。会場は奈良県橿原文化会館2F展示室、創作を楽しむ『趣味の集い五人展』~四季の花や風景の絵、押し花・古布を使った小物・刺繍作品など~、会期10月3日(土)〜10月7日(水)まで。
 受付で記帳してから展示フロアー一巡、広い会場を埋め尽くした作品から作者の意欲を感じました。それではこちら奈良県立橿原文化会館(09.10.6)アルバムをご覧下さい。

2009年10月3日土曜日

橿原神宮 “秋季大祭” コース

10月第1週 3日(土曜日)のこと。
 10月に入り一斉に、秋祭り・スポーツ競技・各種イベントが開催されるようになりブログ投稿題材も多く気分爽やかな季節がやってきました。
 初めに今日は、橿原神宮秋季大祭からご紹介します。大祭は4月に「春の神武祭」そして10月は「秋の神武さん」とも呼ばれ、午前10時から内拝殿で祭典、11時から拝殿前広場で民謡踊りの奉納が行われ、また崇敬会館では第2回大和路花と緑のフェスティバルが10月2日(金)〜10月4日(日)まで開催されます。それでは祭典前の神宮フォトこちら橿原神宮秋季大祭(09.10.3)アルバムをご覧下さい。

2009年9月23日水曜日

明日香村 “彼岸花祭り-2” コース

9月第4週 23日(水曜日)のこと。
 明日香村秋のイベント"彼岸花祭り"も今日まて゛シルバーウィーク前半は秋晴れ日中は名残おしむ夏の暑さ、後半やや雲に覆われましたがまずまずの行楽日和であったと思います。
 きょう最終日のイベント石舞台地区芝生広場で自然素材の遊び体験「竹笛・クラフトなど」、午前9時50分頃の会場準備風景フォトこちら明日香村彼岸花祭り-2(09.9.23)アルバムをご覧下さい。

2009年9月19日土曜日

明日香村 “彼岸花祭り” コース

9月第3週 19日(土曜日)のこと。
 きょうは明日香村恒例のイベント"彼岸花祭り"をご紹介します。場所は国営飛鳥歴史公園の石舞台地区・稲渕大字・他、開催期間は9月19日(土)~23日(水・祝)まで、会期中楽しいイベントが計画されています。詳しくはこちらの’09 彼岸花祭り遊・悠・あすか(財)明日香村観光開発公社ホームページをご覧ください。
 今日は稲渕大字の彼岸花に染まる棚田を会場に開催されている案山子コンテストの取材フォトこちら明日香村彼岸花祭り(09.9.19)アルバムをご覧下さい。

2009年9月7日月曜日

桜井市 “史蹟 山田寺跡” コース

9月第2週 7日(月曜日)のこと。
 きょうは快晴の朝、秋高し明日香村一周バイクドライブ、史蹟山田寺跡をご紹介します。場所は明日香村境界付近で桜井市に入った所の飛鳥資料館の近くにあり周辺には天の香久山、雷丘、水落遺跡、石神遺跡など遺跡が多くあります。それでは史蹟景観フォトこちら史蹟 山田寺跡(09.9.7)アルバムをご覧下さい。
 史蹟山田寺跡について詳しくは、こちらのウィキペディア(Wikipedia)をご覧下さい。

袂涼しく朝夕は

2009年9月5日土曜日

大阪 “美術展鑑賞” コース

9月第1週 5日(土曜日)のこと。
 きょうは今年3回目の美術展鑑賞コースです。会場は大阪市西区阿波座「地下鉄四つ橋線本町駅」ギャラリーカレドスコープ大阪にて『晩夏』~秋へと続くプロムナード~ “イラスト・絵画・書・写真・スクラップブッキング” 会期は8月21日(金)〜9月5日(土)まで。
 今日は朝早く自宅を出て午前に有田市箕島の老人ホームを訪問し、午後からギャラリーへ出展作者のイラスト作家より案内を戴き会期終日になったのですが観さして戴きました。イラスト現場で活躍の作者達はそれぞれに主張がありよいが、ぎりぎりふだけた遊び作品や未完作品もあれば肩の力が抜け楽に面白く更に好感できるのではと、観る印象から。会場内の撮影は出来ませんでしたのでアルバムはありません。

2009年8月24日月曜日

明日香村 “飛鳥歴史公園石舞台地区” コース

8月第5週 24日(月曜日)のこと。
 きょうはからっとした気持ちよい日で山麓の萩やススキも季節を進めているのではと思いバイクを走らせ飛鳥歴史公園石舞台地区まで来ました。萩野は花をつけ、そして少し早いのではないかと彼岸花も、いま見頃の大輪の花を咲かせた蓮。午前9時頃、早くも石舞台古墳前には団体観光客の長い列が出来惜しむ夏休みを楽しまれているようです。深まる秋の情景を心待ちに、それでは今日の飛鳥フォトこちら明日香村(09.8.24)アルバムをご覧下さい。

2009年8月22日土曜日

橿原神宮 “ふれあい朝市-2” コース

7月第4週 22日(土曜日)のこと。
 きょうはふれあい朝市についてふれます。たまたま通りかかったJA畝傍支店駐車場に朝市が出ていたので食材になる出展物品がないかと見渡したが特に気の引く物がなく、スーパーの陳列品とかわらない物で少し残念な気持ちにさせられました。農家の朝市であり採りたての生鮮品を市場に出せない訳あり品でもよく格安に何より活気が欲しい。会場に市の広報担当職員がいて熱心に来場を働きかけていましたが、気付いているのか運営に一工夫する必要がありそうです。

2009年8月13日木曜日

和歌山帰省 “盆” コース

8月第3週 13日(木曜日)のこと。
 きょうはお盆帰省です。田舎の盆は伝統的風習にならい13日から16日の行事で先祖の霊を供養します。13日はお寺から精霊(経木)を仏壇の安置している和歌山市に迎えます。田舎は交通の便が悪くお寺まで電車・バス・タクシーを乗り継ぎながらの移動で、母が老人ホーム(有田市)に入所してからはお盆に年一度のお墓参りです。帰宅はタクシーを使用せず1時間のウォーキング猛暑コースです。暑い、汗だく、帰宅の近鉄橿原神宮前駅近くの車内で足の筋肉疲労からか痙攣してマッサージしたが回復せず下車して痛みを我慢しばらく歩くと筋肉の硬直と痛みが取れ、新ためて歩行の運動効果を認識したが、体力の限界にショック。それではこちら和歌山帰省(09.8.13)アルバムをご覧下さい。

2009年8月4日火曜日

橿原神宮 “林間学園-2” コース

8月第2週 4日(火曜日)のこと。
 きょうは4日目の学園で明日は修了日です。今年は第60回の記念学園で子供たちによる記念植樹や記念品の贈呈が行われるそうです。今日は朝の会、午前学習の様子などフォトこちら橿原神宮林間学園(09.8.4)アルバムをご覧下さい。

2009年8月1日土曜日

橿原神宮 “林間学園” コース

8月第1週 1日(土曜日)のこと。
 今年も橿原神宮では林間学園が開園され今日から8月5日(水)までの5日間、大木に覆われた特設の科目別野外教室で午前希望科目の学習に励み、午後は総合学習を参加者全員で楽しみます。今日は朝8時40分から入園受付が行われ訪れた入園者はクラス名簿確認後受付を済ませ入園式会場へ向かいます。それでは開園初日のフォトをこちら橿原神宮林間学園(09.8.1)アルバムをご覧下さい。

2009年7月31日金曜日

通院 “正田歯科医院終了” コース

7月第5週 31日(金曜日)のこと。
 今日で正田歯科医院通院コースは終了しました。3月から5ヶ月間の治療は今日で終わりこれからは3ヶ月に一度、歯石除去と定期検診を続けます。通院のため週に1回市街の路地から路地へ史跡や商店、施設の場所を見てずいぶん環境に慣れました。何より商店の買い物に収穫があって、最近珍しく中央市場から仕入れてきた野菜を農家(JAから)が荷造りした箱のまま売り場に置かれ中の商品を選べ、また市況を聞き知り納得して買い物が出来る店を見つけ、白菜一個丸ごと安く買えて嬉しいですね。Aコープでも生産者直売コーナーを設け新鮮な生鮮野菜が売られ、訳あり商品などは安く売られています。今は露地物野菜の時期、しっかりと野菜を食べよう。

2009年7月25日土曜日

介護・医療 “利用諸制度更新” ご紹介

7月第4週 25日(土曜日)のこと。
 今週は、申請していた医療関係の更新証書二通が22日(水)に役場より到着したので、原本を施設に預けるため電子ファイル(コピー保存)にしてから23日郵送しました。これで今年有効期限7月31日の証書四通全て更新完了しました。
 昨年、介護と医療の制度改正が行われ年金徴収に批判・混乱が生じためか今年から年金徴収と旧支払い方法の選択制が導入されてまた複雑になった。役場から送られてくる解説・説明資料も解りづらく、送られてくる数ヶ月前の資料と合わせて確認しなければ今日の資料が理解出来ない。もっとシンプルに明解にならんのかな ...。

2009年7月17日金曜日

和歌山帰省 “施設訪問” コース

7月第3週 17日(金曜日)のこと。
 きょうは介護と医療の更新証書二通持参、そしてケアマネより申入れのあった一部ケアプラン家族説明と署名のため施設訪問です。梅雨明けもまじかに来て湿度が高くパラパラ降り続く雨の日は、こちら有田市も湿った浜風は蒸し暑く内陸に位置し盆地の奈良とあまり変わらない様に感じます。今日もJR加茂郷駅で途中下車して所用を済ませ箕島駅には9時10分頃到着、施設まで徒歩10分、早々に受付事務所で所用を済ませてから4F居室へフロアで車椅子の母に迎えられ元気そうなので一安心、ケアマネと事務処理、看護士の状況報告から心配ないようで施設を後にいつものコース有田川沿岸、商店街、市街、オークワで昼食、12時26分箕島発特急くろしお天王寺13時29分着、15時30分頃帰宅して帰省コースは終了しました。それではいつもと変わらぬフォトこちら和歌山帰省(09.7.17)アルバムをご覧下さい。

2009年7月11日土曜日

健康 “諸制度対応” ご紹介

7月第2週 11日(土曜日)のこと。
 今週は梅雨末期の気象現象が続きウェブ天気予報の雨雲時系列から雨具携帯や外出時間をきめながら何故かいつもより遠出の用が多い週で、週末やり残したことは無かったかと思いながらブログ投稿記事の作成に取りかかりました。今日は健康について、新年度(4月から)に入り今年も特定検診の受診券が送られてきました。昨年は初年度で指定健診機関が少なく受診は年末になりましたが、今年は殆どの地元医療機関を利用出来るようになったので遅れないようにしたいと思います。また母介護についても先月から進めていた介護保険負担限度額認定の更新も昨日決定通知書と共に認定証が到着しましたので来週に施設訪問して届けるようにします。また、これから医療関係の更新手続きが8月初旬頃まで続きます。

2009年7月4日土曜日

運動 “庭木剪定” ご紹介

7月第1週 4日(土曜日)のこと。
 きょうは恒例の庭木剪定作業です。毎年この梅雨時期に3本の樹を1日に1本ずつ暑さを避け朝早く5時頃から午前中に済ませます。今年は幹に住み着く害虫被害を受け枯れた2本の樹の撤去と跡に有機質肥料を埋め込み土壌作りから始めましたが、枯れるまで放置するようでは管理の怠慢は否めないが薬剤の使用に抵抗があり必要最小限度に止めた結果であり諦めました。植物のつき合いも、なりより細やかな気持ちに知識・管理・理解・体力・実行力が必要です。

2009年6月27日土曜日

ウォーキング “改善状況-1” ご紹介

6月第4週 27日(土曜日)のこと。
 ウォーキングを毎食後30分間に変更してから10日過ぎ、この変更でずいぶん生活時間にゆとりを感じます。実際に運動量が37%程減って疲労感も少なく回復が早いため気分的に余裕でたのか意欲が持続するようになったのです。毎食後を基本に食事と一体の時間感覚でウォーキングが済み負担感も軽くなったようにも思います。但し、課題があり食事カロリーに変更はなく減らした運動量37%(消費エネルギー)の影響が気になるところで次回の検査(8月7日)結果により対処の必要があります。また今は夏場で汗をかき代謝が活発であるため良いが、冬環境に適するかについても検討しなくてはなりません。頑張ります。
 ウォーキングコースをパターン化したことでフォトの撮影チャンスが狭くなりコースには殆ど撮影機会はないので投稿に添付するフォトも少なくなりますが添付の時はより内容のあるフォトにしたいと思いますので今後とも宜しくお願いします。

2009年6月18日木曜日

明日香村 “豊浦駐車場” コース

6月第3週 18日(木曜日)のこと。
 きょうは新ウォーキングコースをご紹介します。実は長く続けてきた明日香村(一周1時間)コースに体力の限界を感じ、このコースは急な勾配の所があり下り道で足と腰に負荷がかかり筋肉疲労が激しく回復が翌日になり、傾斜面の歩き方を工夫したのですが効果なく事故のない内にコース変更することにしました。新コースは自宅から15分の所にある豊浦駐車場(明日香村朝市会場)まで往復(30分)します。そしてウォーキングの運動効果を高めるため食後30分から行います。16日(火曜日)より始め2日間のウォーキングには足腰に疲労感はなく身体が軽快気分上々です。それでは新コースのフォトこちら明日香村豊浦駐車場(09.6.17)アルバムをご覧下さい。

2009年6月9日火曜日

明日香村 “深夜明日香村” コース

6月第2週 9日(火曜日)のこと。
 きょうは深夜2時半頃の明日香村コースから季節をお伝えします。いま明日香村は田植えのとき水田に水が入り村はかえるの鳴く第九につつまれています。そして飛鳥川の川辺や水田の水路には蛍のランデブーがあちらこちらで毎日観ることができます。また、タヌキの家族やイタチの歓迎を受けることもあります。今日は蛍の撮影に挑戦したのですが失敗、夜景モードで撮影したコースのフォトこちら深夜明日香村(09.6.9) アルバムをご覧下さい。

2009年6月6日土曜日

奈良県文化会館 “美術展鑑賞” コース

6月第1週 6日(土曜日)のこと。
 きょうは今年2回目の美術展鑑賞コースです。会場は奈良県文化会館特別展示室で"四人展「鬼瓦・墨彩画・仏画・拓本」"、会期は6月3日(水)〜6月7日(日)まで、毎年梅雨時期に開催する恒例の作品展で唯一奈良公園や奈良町など散策の機会です。そして今日(土)から8月30日(日)まで奈良県立美術館で開催のシュルレアリスムへの誘い〜幻想・奇想・夢〜 館蔵品展 を久しぶりに懐かしく少し新鮮な気持ちで観ることが出来ました。それではこちら美術展鑑賞(09.6.6)アルバムをご覧下さい。

2009年5月29日金曜日

ショッピング “イオンモール橿原アルル” コース

5月第5週 29日(金曜日)のこと。
 きょうはショッピングコースです。新型インフルエンザ発生以来人の多く集まる場所や遠出をひかえ自宅近くの店で用足しするようになってしまいました。マスクの使用は良いことでも一斉に着用した人達やまた買い求める人の行列は奇異なパニック心理にも見え気持ちが落ち着きません。漸く収束方向に向かっているようで久しぶりに市内のショッピングモールへ行くことしたのですがまだ大阪には出かける気にはなれません。今日のイオンモールはマスク姿も少なく平常に戻ったかのように思います。それでは早朝開店間もないショッピングモールフォトこちらイオンモール橿原アルル(09.5.29)アルバムをご覧下さい。

2009年5月23日土曜日

ウォーキング “トラブル事例” ご紹介

5月第4週 23日(土曜日)のこと。
 きょうは失敗談です。それは右足小指にタコができ処置が遅れて大きく成長歩けないほど痛くなり色々対策したが効果なく窮余の策としてシューズのタコ圧迫部にφ10の穴をあけ回避しました。それなりに高価なシューズに穴をあけるのは勇気がいる。そのため処置が遅れた。
 足サイズの合った靴には、靴ひも緩くするとか靴下変えるとか基本踏まえた履き方ではタコ圧迫回避は出来ません。1ヶ月程かけ検討したが効果出せなく混乱してきた。
 タコ発生の原因は、足傾き矯正中敷きを使用したため靴内高さが変わり局部圧迫が生じたのです。基本(靴サイズ・幅・高さ/靴下厚み)検討不足でメーカ直営店指導員を信頼しすぎ。
 中敷きの使用はメーカー直営店指導員の勧めから足圧分布を測定して試着、店内で履いてみたが靴内高さが変わっていることに気付かなかった。不覚、シューズは履いてから暫く歩き靴下が馴染むまで状態の判断が難しい。
 中敷きの構造や材質から発生するトラブルで、この事例を指摘するウエブサイトもある。メーカーの指導員としてはもっとしっかりしたプロであってほしい。

2009年5月11日月曜日

和歌山帰省 “施設訪問” コース

5月第3週 11日(月曜日)のこと。
 きょうは今年3回目の施設訪問です。2月頃から体調を崩し気落ちしていた母も施設や病院の介護により快方に向かい自信を取り戻した様子をみて安心しました。単調な施設生活はストレスなのかも知れない。4月から新年度に入り改正介護保険法が適用されます。これから7月後半まで利用諸制度の更新手続きや12月には要介護度の再認定もあり気を抜く事なく対処したいと思います。さて今日もいつもの所用から早々に済ませ帰宅乗車時間まで有田みかんの里、甘いみかん花の香りに包まれた有田市街など初夏の風景フォトこちら和歌山帰省(09.5.11)アルバムをご覧下さい。

2009年5月8日金曜日

通院 “今井町並み” コース

5月第2週 8日(金曜日)のこと。
 きょうは週1回の歯科医院通院コースです。朝から小雨がしとしと降り続く辛い日で、傘をさしたウォーキングスタイルはあまり紹介されていない。今日のコースは自宅から橿原神宮深田池休憩所まで30分ここで10分間休憩してから近鉄八木西口駅(歯科医院近く)まで40分の片道1時間10分コースで、帰宅は近鉄八木西口駅から橿原神宮前駅まで電車を使い橿原神宮前駅から自宅まで20分の1時間30分コースです。今日はコースの途中に寄り道した今井町並みフォト、こちら今井町並み(09.5.8)アルバムをご覧下さい。

2009年5月2日土曜日

新沢千塚古墳群 “ワラビ狩り” コース

5月第1週 2日(土曜日)のこと。
 きょうは今年初めてのワラビ狩りです。暫く寒い日が続き少し身体が重く感じて山に入る気がしなく竹林の竹の子生育状況を眺めていたのですが、此の所天候も安定して気温も高くなり5月に入ったので気持ちを切り替え、四季の節目にこそ汗を流し自前で調達した旬の食材に一味も二味も違う季節の味覚を楽しもうと思います。調理には灰汁抜きに一晩かかりますがワラビの味を逃がさないよう灰汁の色合い、茎の硬さを計り仕上げ、ワラビ素材の味を失わない様シンプルに味付けして煮込みます。今日は朝の7時頃から1時間程やや少ない収穫量は朝早すぎたので、太陽が昇り地面が暖まるにつれワラビが生え伸びるのを見られました。それでは新沢千塚古墳群に群生するワラビの様子などこちら新沢千塚古墳群(09.5.2)アルバムをご覧下さい。

2009年4月25日土曜日

橿原神宮 “ふれあい朝市” コース

4月第4週 25日(土曜日)のこと。
 今週は気象変化の激しい週で今日は朝から雨が降り投稿取材予定の屋外イベントが中止にならないか気にしながらJAならけん畝傍支店で開催のふれあい朝市会場へ、市場は8時〜9時半までの1時間半でJA会員農家で栽培した農産物など販売されます。ふれあい朝市は生産者と消費者の交流機会として奈良県イベント事業で市町村が定期的に開催して日時が広報に掲載されます。あいにくの雨天朝市になりましたが市場は開かれ傘をさして訪れるお客さんが品定めする姿を見かけました。それではこちら市場の様子などふれあい朝市(09.4.25)アルバムをご覧下さい。

2009年4月15日水曜日

橿原神宮・Aコープ “桜並木新緑” コース

4月第3週 15日(水曜日)のこと。
 昨日の花散らし雨で今日当たりが桜吹雪の見納めになるのではと思い高取川沿岸遊歩道の桜並木道に来ました。殆どの木が散って僅かに残った木から風に舞う花びらが顔をかすめ飛び散り歩道に敷き詰められた花ジュータンの上をウォーキングすることができ、そして橿原神宮境内の樹々にも新緑が日を追って艶やかさを増して季節の節目を感じられるようになってきました。それではこちら桜並木新緑(09.4.15アルバムをご覧下さい。

2009年4月8日水曜日

橿原神宮・Aコープ “桜並木満開” コース

4月第2週 8日(水曜日)のこと。
 今週はやっと春本番の陽気にもどり連日晴天が続きます。足踏みしていた桜も一斉に咲き満開に早くも散り始めた木もありますが今週中は楽しめそうです。気温も高く夜桜見物そして宴会好きにはルンルン気分ではないでしょうか。ここ高取川沿岸遊歩道の桜並木も満開になって花に包まれたウォーキングはいつもと違う身も心も晴々と弾むかのよう身体を軽くさせてくれました。それではこちら桜並木満開(09.4.8)アルバムをご覧下さい。

2009年4月3日金曜日

橿原神宮 “春の神武祭” コース

4月第1週 3日(金曜日)のこと。
 此の処「春に三日の晴れなし」の天気になって週間予報は当てにならなく、屋外イベント開催者には辛い季節ではないかと思います。今日は寒気も弱まり春本番の陽気に恵まれ恒例の “春の神武祭” が開催されました。場所は橿原神宮境内・橿原森林遊苑・一の鳥居前広場及び神宮参道通り・橿原神宮前駅中央出口広場を会場に午前8時から午後3時30分頃まで行われ平日にも拘らず大勢の方々が楽しまれます。昨年はこのブログでほぼ全プログラムの様子などご紹介致しましたので、今年は午前9時頃の会場など一部にさせて戴きました。それではこちら春の神武祭(09.4.3)アルバムをご覧下さい。

[春の神武祭プログラム]
・祭典(橿原神宮内拝殿)10時〜
・神賑行事、国栖秦(橿原神宮内拝殿)13時〜
・奉祝剣道大会(橿原神宮外拝殿前)9時30分〜
・奉納民謡(橿原神宮外拝殿前)14時30分〜
・ふれあい朝市(一の鳥居前広場)9時〜15時30分
・フリーマーケット(橿原神宮前駅中央出口広場)10時〜
・神宮森のカーニバル(橿原森林遊苑内)10時〜15時
・パレード(橿原公苑第一体育館前スタートに一の鳥居前特設ステージをへて橿原神宮前駅中央出口広場間)13時30分〜15時
・特設ステージ(一の鳥居前広場)11時15分〜
・フィナーレ

2009年3月30日月曜日

橿原神宮・Aコープ “桜並木三分咲き” コース

3月第5週 29日(日曜日)のこと。
 きょうも寒気の居座りから寒さが続き桜の開花も遅れているように思われます。こちらのさくら祭り高取川沿岸遊歩道の桜並木も開花にバラツキがあり殆ど咲いていない木から八分咲きの木もあります。寒くても地元の方が夜桜見物しているのか暖炉を用意した宴会の陣が残されていて本番に備えているようです。今週の後半頃から寒気も弱まり春の陽気に目覚めた開花の下で宴会も盛り上がりお花見も満喫出来るでしょう。


3月第4週 25日(水曜日)のこと。
 今週は寒の戻りで咲き始めた桜の花芽もお休みしそうです。花冷えも花見の常で風情の一つ1日でも開花を長く楽しむよう自然の思いやりかもしれません。寒の戻りとはいえ日中の日差しは強くなり春の臭いのする空気に感じます。そして満開の後は花吹雪が舞い新緑へと春本番を迎えます。きょうはやや寒く低気圧の通過で時折小雨模様の曇り空、満開の桜並木ウォーキングの楽しみを少し先にして三分咲き桜並木ウォーキングからこちら桜並木開花(09.3.25アルバムをご覧下さい。

2009年3月20日金曜日

橿原神宮・Aコープ “桜並木開花” コース

3月第3週 20日(金曜日)春分の日のこと。
 きょうは春分の日です。此の処の記録的な暖かさから各地で桜開花の便りが聞かれるようになって来ました。夜半から降り始めた雨が明け方には時折激しく降る不安定な日で雨の止むのを待って橿原神宮コースへと出かけ帰宅はAコープに寄り道するコースにして、高取川沿岸遊歩道の桜並木もそろそろ咲くのではないかと気になるウォーキングを続けていたのが、漸くきょう咲き始めたつぼみを見ることが出来ました。そして地元自治会の皆さんが忙しくさくら祭りの準備に取りかかる姿も見かけ、まもなく満開の桜並木道ウォーキングを楽しめます。それでは開花した桜並木の様子などこちら桜並木開花(09.3.20)アルバムをご覧下さい。

2009年3月14日土曜日

和歌山帰省 “施設訪問” コース

3月第2週 14日(土曜日)のこと。
 きょうは今年2回目の施設訪問です。今日の訪問目的は今年4月1日から施行される平成21年度介護保険法改正の説明会参加と制度改正に伴い施設利用者契約条項の一部に改定手続きが生じ介護事業者の要請によるためです。さて、今日は深夜からかなり激しい雨が降り続き天気が気になりネット予報をみて出発したのですがJR箕島駅に着いても降っていて駅構内の待合室で1時間程待機して止むのを待ったのですが風が吹きはじめ横殴りの雨にかわり一向に止む気配もなく遂に諦めタクシーを使う最悪の施設訪問になってしまいました。それでも約束の予定時間に余裕を持たせていたので助かった。それではこちら 有田市市街(09.3.14)アルバムをご覧下さい。

2009年3月2日月曜日

橿原神宮 “長山稲荷社初午祭” コース

3月第1週 2日(月曜日)のこと。
 きょうは橿原神宮末社長山稲荷社の初午(はつうま)祭をご紹介します。場所は橿原神宮深田池畔西参道にあり午前11時から斎行、午後2時には開運餅まきが行われます。昨年このブログで斎行・開運餅まきをご紹介させて戴いたので、今年は祭事の時間にはまだ早い午前9時頃の神殿、深田池畔西参道の様子などこちら長山稲荷社(09.3.2)アルバムをご覧下さい。
 長山稲荷社初午祭に就いて詳しくお知りになりたい方はネット検索してお調べ下さい。

橿原神宮末社 長山稲荷社「案内板説明書より」
〔御祭神〕宇迦能御魂神・豊宇気神・大宮能売神
〔御由緒〕当社は橿原神宮御鎮座以前から此の地、長山の地主神として御祀りされ橿原神宮の御造営、御鎮座を御加護された開運厄除・五穀豊穣・商売繁盛の霊験あらたかな稲荷社であります。
〔御祭日〕例祭 五月二日・初午祭 三月初午日・月次祭 毎月二日

2009年2月26日木曜日

通院 “正田歯科医院” コース

2月第4週 26日(木曜日)のこと。
 今日から歯の治療のため通院コースに“正田歯科医院”を追加します。場所は内膳町の近鉄橿原線八木西口駅から徒歩2分程で県立医大の徒歩8分程よりも近くにあります。橿原市には病院が多く歯科医院も自宅近所にあるのですが長く生活圏が大阪にあったため居住地のことを知らなく近所の方やネットで調べるのですが決め手に欠き困り果て、地域医療情報の集まる公共施設橿原市保健センターに相談して医院の紹介をお願いしました。歯も年齢相応に衰え治療に終わりはなさそうで気長に週1回の治療をウォーキング通院コースに組み入れ橿原市街散策を楽しむようにしたいと思います。それではこちら正田歯科通院(09.2.26)アルバムをご覧下さい。

2009年2月20日金曜日

通院 “県立医大” コース

2月第3週 20日(金曜日)のこと。
 きょうは2ヶ月に一度の通院日で久しぶりに通院コースをウォーキングしました。今年は去年よりも体調はよく通院回数が減りまたバイクや自転車を使いながらウォーキングライフ効率の良い通常コース(明日香村・橿原神宮・県立橿原公苑)に整理して、今日のように天候が悪く二輪を使えない時やイベント取材、帰省などのコースに分け管理しやすくして生活が不規則にならないようにします。それでは通院コースから春は近くても見つけるのにもう少し時間がかかりそうな飛鳥川沿岸遊歩道の様子などこちら県立医大通院(09.2.20)アルバムをご覧下さい。

2009年2月11日水曜日

橿原神宮 “橿原神宮紀元祭” コース

2月第2週 11日(水曜日・建国記念の日)のこと。
 きょうは祝日、建国記念の日です。橿原神宮では恒例の橿原神宮紀元祭が開催されました。昨年初めて見学してこのブログでも神賑行事をご紹介させて戴いたのですが、今年は祭典の時間にはまだ早い午前9時半頃の参列者や参拝者が集まり始めた外拝殿前広場、神賑行事の舞台、そして参道の様子などこちら橿原神宮紀元祭(09.2.11)アルバムをご覧下さい。

[祭  典]
紀元祭(勅使御参向)午前11時
 君が代 紀元奉頌の歌
 都山流尺八奉奏100名
 祭典中 参列者奉唱

[神賑行事]
第43回奈良県銃剣道大会(奈良県銃剣道連盟) 土間殿前踊広場 午前11時30分
正義流詩吟剣舞奉納 土間殿 午後0時30分
全日本戸山流居合奉納 土間殿前踊広場 午後0時30分
神道夢想流枕道奉納 土間殿前踊広場 午後1時30分
無双直伝英信流居合奉納 土間殿 午後1時30分
英信流居合奉納 土間殿 午後2時30分

2009年2月3日火曜日

明日香村 “橘寺-星祭り” コース

2月第1週 3日(火曜日)のこと。
 きょうは節分行事に夕食は恵方巻き寿司です。きょう行く先々のお店には恵方巻き寿司がおかれ買い求める苦労はないが美味しさには差があります。巻き寿司に目がなく在職中は近鉄百貨店阿倍野橋店を購入先にしていましたが、今は地元で他店舗と一味違う恵方巻き寿司をスーパーAコープで買っています。さて、今年も無病息災を祈願して一気に丸かぶり寿司を食おう。恵方(東北東)向いて。
 きようの投稿に節分行事を明日香村橘にある橘寺の節分行事 “星祭り” をご紹介します。午前9時から午後3時頃まで、お堂で護摩を焚いて一年の五穀豊穣・無病息災を祈願します。それではこちらこちら橘寺-星祭り(09.2.3)アルバムをご覧下さい。
 橘寺について詳しくお知りになりたい方はこちらの『ウィキペディア(Wikipedia)』をご覧下さい

2009年2月1日日曜日

明日香村 “飛鳥座神社おんだ祭” コース

2月第1週 1日(日曜日)のこと。
 きょうの明日香村コースは午前と午後の2回になります。午後2時から行われる明日香村飛鳥にある飛鳥座神社(あすかにいますじんじゃ)おんだ祭を取材して投稿するためです。おんだ祭は年の初めに当たって神様にまずその年の五穀豊穣を祈るお田植え豊作神事で2月の第一日曜日に行われます。ユニークな伝統行事として知られ参拝者や見物人で狭い境内は一杯になり神事を撮影する良い場所取りも出来ません。きょうはおんだ祭行列、境内の様子などのフォトこちら飛鳥座神社おんだ祭(09.2.1)アルバムをご覧下さい。
 飛鳥座神社おんだ祭について、詳しくお知りになりたい方はネット検索してお調べ下さい。

2009年1月27日火曜日

橿原神宮 “橿原市議会議員選挙” コース

1月第5週 27日(火曜日)のこと。
 いま橿原市は選挙戦の真っただ中、4年に一度の市議会議員選挙です。議員定数26に立候補者32と激戦、おなじみの選挙スタイルで候補者や運動員がのり込みスピーカーのボリューム一杯に激しく駆け巡る選挙カーを見かけます。2月1日(日)の投票前日まで町は騒然とした日々が続きそうです。候補者の世代交代が進んでいるのか現職議員も気を引き締めているようですが、市政に若者の関心が高まり高投票率に期待したいと思います。それでは選挙の町並などこちら市議会議員選挙(09.1.27)アルバムをご覧下さい。

2009年1月19日月曜日

橿原神宮 “美術展鑑賞” コース

1月第4週 19日(月曜日)のこと。
 きょうは今年一回目の美術展鑑賞ウォーキングです。先日(5日・6日)行われた橿原神宮書初め大会の入賞作品展です。場所は橿原神宮外拝殿内回廊(午前9時〜午後4時)に奈良地区は1月19日(月)〜25日(日)まで、大阪地区は2月1日(日)〜7日(土)まで展示され小学生から高校生までの書道展です。このような作品展を観ると幼少の頃のことを親が熱心で厳しく書初め展出品課題の手習いに励んだことを懐かしく想います。それではこちら橿原神宮書初め大会展覧(09.1.19)をご覧下さい。

2009年1月14日水曜日

県立橿原公苑 “厳冬期ウォーキング” コース

1月第3週 14日(水曜日)のこと。
 厳しい寒さ冬期本番に入り連日氷点下に冷え込む朝が続きます。昨年の反省から防寒態勢は万全ですが只1カ所1時間連続ウォーキングには足冷えは辛い。足冷え対策は遺憾ともしがたく帰宅後ストーブで暖めるしかありません。身体を冷やしバランスを崩すことないよう規則生活に気を引き締めあと2ヶ月ほど冬期乗切りたいと思います。今日のフォトは此の処の寒さで積雪が増し雪化粧から稜線くっきり映える葛城山と金剛山です。それではこちら橿原神宮深田池休憩所から見た葛城山・金剛山(09.1.14) アルバムをご覧下さい。

2009年1月10日土曜日

大阪 “今宮戎神社十日戎参拝” コース

1月第2週 10日(土曜日)のこと。
 きょうは本えびす今宮戎神社へ参拝のため大阪コースです。えべっさん参拝は年の節目の一つでメンタル面の大事な行事にしています。大阪までえべっさん参拝するのは大阪生活が長かったので生活文化になっています。今日は午前中に参拝しようと近鉄あべの橋駅に9時頃着き、ここから天王寺公園を通り大阪市立美術館前から新世界へ通天閣の下を通り今宮戎神社までウォーキングします。帰りは今宮戎神社から南海電鉄沿道(なんば参道)に並ぶ出店を楽しみながら難波までウォーキングしてJR難波駅から天王寺駅まて゛電車で帰宅します。それではこちら今宮戎神社十日戎参拝(09.1.10)アルバムをご覧下さい。

2009年1月9日金曜日

橿原神宮 “見瀬恵美須” コース

1月第2週 9日(金曜日)のこと。
 きょうは朝から雨降り自宅から傘をさしての橿原神宮コースです。帰宅は今日からえべっさんが始まるので途中えびす神を祀った神社(近鉄吉野線岡寺駅前の牟佐座神社)に寄り道すると、地元の人達により祭事の準備が整い、此の地の風習・仕来りがあるのか寄り合って焚き火を囲む長老方々、炊き出しの支度しているご婦人方を見かけました。少し一般の者が近寄りにくい雰囲気を感じて写真撮影も遠慮がちにお参りも出来ませんでした。こちら橿原市見瀬町の見瀬恵美須(09.1.9)アルバムをご覧下さい。

 明日はえべっさん今宮戎神社へ参拝、大阪コースです。

2009年1月6日火曜日

県立橿原公苑 “橿原神宮書き初め大会” コース

1月第2週 5日(月曜日)6日(火曜日)のこと。
 きょうは橿原神宮の書き初め大会をご紹介します。会場は県立橿原体育館で2日間行われ1月5日(月)「第58回」奈良地区、1月6日(火)「第50回」大阪地区、参加者の受付は橿原神宮本殿前広場で行われているのですが参加者の多さにびっくりしました。時折テレビニュースの取材放映を視るが当日を見たのは初めてです。会場に入場で出来なくて残念ですが、力作の展覧は橿原神宮外拝殿内回廊(午前9時〜午後4時)に奈良地区は1月19日(月)〜25日(日)まで、大阪地区は2月1日(日)〜7日(土)まで展示されますのでまたご紹介します。それでは参加者の会場入場前様子などこちら橿原神宮書き初め大会(09.1.5;09.1.6)アルバムをご覧下さい。